構造09木構造 攻略のポイント
木造建築物における部位・部材などの名称や構造設計に関する問題が中心です。木造の部位・部材には、在来工法独特の名称が用いられています。木造を学ぶ上で、これらの名称を覚えることは避けて通れません。お手持ちの参考書の図や現場でしっかり確認してください。また、地震や風圧に対して必要な耐力壁の有効長さ、筋かい、軸組の倍率などについて、建築基準法施行令3章3節木造 を参照しながら、法規の学習と平行し効率よく覚えてください。解答に当たっては、誤っている記述は×、誤っていない記述は○にチェックして下さい。

|
[全順位]
[正答率]
全出題数 | 全正解数 | 総正答率 |
14886問 | 12089問 | 81.2% |
Q1 |
88.6% |
438 / 494 |
構造09木構造-01 |
Q2 |
89.6% |
444 / 495 |
構造09木構造-02 |
Q3 |
56.3% |
285 / 506 |
構造09木構造-03 |
Q4 |
87.5% |
430 / 491 |
構造09木構造-04 |
Q5 |
95.7% |
471 / 492 |
構造09木構造-05 |
Q6 |
85.2% |
416 / 488 |
構造09木構造-06 |
Q7 |
74.4% |
362 / 486 |
構造09木構造-07 |
Q8 |
92.2% |
452 / 490 |
構造09木構造-08 |
Q9 |
65.6% |
340 / 518 |
構造09木構造-09 |
Q10 |
87.9% |
429 / 488 |
構造09木構造-10 |
Q11 |
95.4% |
466 / 488 |
構造09木構造-11 |
Q12 |
77.7% |
384 / 494 |
構造09木構造-12 |
Q13 |
95.4% |
487 / 510 |
構造09木構造-13 |
Q14 |
96.3% |
471 / 489 |
構造09木構造-14 |
Q15 |
94.4% |
457 / 484 |
構造09木構造-15 |
Q16 |
46.1% |
231 / 501 |
構造09木構造-16 |
Q17 |
76.8% |
385 / 501 |
構造09木構造-17 |
Q18 |
95.6% |
459 / 480 |
構造09木構造-18 |
Q19 |
81.9% |
405 / 494 |
構造09木構造-19 |
Q20 |
93.2% |
473 / 507 |
構造09木構造-20 |
Q21 |
38.2% |
201 / 525 |
構造09木構造-21 |
Q22 |
89.8% |
443 / 493 |
構造09木構造-22 |
Q23 |
90.4% |
447 / 494 |
構造09木構造-23 |
Q24 |
66.4% |
338 / 509 |
構造09木構造-24 |
Q25 |
56.0% |
282 / 503 |
構造09木構造-25 |
Q26 |
94.8% |
463 / 488 |
構造09木構造-26 |
Q27 |
96.7% |
475 / 491 |
構造09木構造-27 |
Q28 |
52.3% |
270 / 516 |
構造09木構造-28 |
Q29 |
87.6% |
424 / 484 |
構造09木構造-29 |
Q30 |
94.6% |
461 / 487 |
構造09木構造-30 |
|