近代建築史 

建築物名 東宮御所(赤坂離宮)

近代建築史

設計者 片山 東熊

所在地 東京都
竣 工/1906年






赤坂迎賓館

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

東京の元赤坂にある迎賓館の建物は旧赤坂離宮であった。改修前の赤坂離宮は、建築家ジョサイア・コンドルの弟子である宮廷建築家の片山東熊によって1909年(明治42年)に元紀州藩の屋敷跡に東宮御所として建築されたものであるが、当初はあまり使用されなかった。なお、この建物は日本における唯一のネオ・バロック様式の洋風建築物である。戦後になって、敷地や建物は皇室から行政に移管され、国立国会図書館(1948年〜1961年(昭和23年〜36年))、法務庁法制意見長官(1948年〜1960年(昭和23年〜35年))、裁判官弾劾裁判所(1948年〜1970年(昭和23年〜45年))、内閣憲法調査会(1956年〜1960年(昭和31年〜35年))、東京オリンピック組織委員会(1961年〜1965年(昭和36年〜39年))などに使用された。

その後、国際関係が緊密化して外国の賓客を迎えることが多くなったため、1962年(昭和37年)に池田勇人総理大臣の発意により、迎賓施設を建設する方針が閣議決定された。検討の結果、1967年(昭和42年)に旧赤坂離宮を改修し、これを迎賓施設とすることが決定された。5年の期間と108億円(工事費101億円、家具等製作費7億円)の費用をかけて、本館は村野藤吾、和風別館は谷口吉郎の設計協力により1974年(昭和49年)3月に迎賓施設として改修された。

片山 東熊
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

片山 東熊かたやま とうくま、嘉永6年12月20日(1854年1月18日)-1917年(大正6年)10月24日)は明治期に活躍した建築家である。山口生まれ。工部大学校の建築学科第1期生。 宮内省で赤坂離宮など宮廷建築に多く関わる。

主な作品
  • 日本赤十字病院(1890年(明治23年)) 明治村に移築
  • 奈良国立博物館(1894年(明治27年))
  • 京都国立博物館(1895年(明治28年))
  • 仁風閣(1907年(明治40年)) 鳥取市
  • 表慶館(1908年(明治41年)) 上野、東京国立博物館
  • 東宮御所(1909年(明治42年)) 赤坂離宮、現・迎賓館


建築旅グッズ


近代建築史

フランク・ロイド・ライト
 旧帝国ホテル
 ロビー邸
 
落水荘(カウフマン邸)
 第2ジェイコブス邸

 ウィリッツ邸

 ユニティ教会

 
タリアセン
 グッゲンハイム美術館

 ジョンソンワックス社

ル・コルビジェ
 サヴォア邸
 ロンシャン教会
 ユニテ・ダビタシオン
 国立西洋美術館
ミース・ファン・デル・ローエ
 ファンスワース邸
 クラウンホール
 バルセロナ・パヴィリオン
アントニオ・ガウディ
 サグラダ・ファミリア
 カサ・バトリョ
 カサ・ミラ
辰野金吾
 日本銀行
 東京駅
 武雄温泉新館・楼門
ワルター・グロピウス
 バウハウス
アルヴァ・アアルト
 マイレア邸
ギュスターブ・エッフェル
 エッフェル塔
ジョサイア・コンドル
 鹿鳴館
片山東熊
 東宮御所
 奈良国立博物館
伊東忠太
 震災記念堂
 築地本願寺
 祇園閣(大雲院)




Copyright(c) kentikusi.com All rights reserved.