一級建築士「学科の試験」独学カリキュラム2023
●年度別問題集は今現在のあなたの実力を模擬試験で判断します。計画11点、環境設備11点、法規16点、構造16点、施工13点、総得点91点(令和4年)を取ると本試験で合格できますが、過去問ですので満点を目指してください。
 |
1級建築士 過去問題集チャレンジ7 令和5年度版
発行年月:2023年1月(1/20出版予定) 
著者:日建学院教材研究会 出版社:建築資料研究社
令和4年〜平成28年までの7年分の過去問題を、年度別に編集した問題解説集。 解説は日建学院による試験傾向を分析したオリジナル。
 |
|
 |
令和5年度版 1級建築士試験学科過去問スーパー7
発行年月:2022年12月(12/15出版予定)
著者:総合資格学院 出版社:総合資格
過去問題の演習は試験対策の王道。
本書は1級建築士試験の過去問対策が完璧になるよう、平成28~令和4年度の過去問7年分(875問)を最新年度順に掲載しています。
  |
|
●再度ポイント参考書などで確認してください。選択肢一つ一つを吟味し、誤っている記述は、どう表現を変えれば適当な表現になるのか考え、正しい記述はそのまま暗記します。
 |
令和5年度版 1級建築士試験学科ポイント整理と確認問題
発行年月:2022年12月(12/15出版予定)
著者:総合資格学院 出版社:総合資格
◇重要ポイント編→確認問題の流れで理解度チェック!
幅広い知識が必要な1級建築士の学科試験においては、効率的な学習を行うことが必須になります。
  |
|
●建築士ブックスでは、この他の一級建築士受験関連書籍も紹介しています。それぞれの項目の詳細を深く学習するには、他の専門書も必要になります。
|
|
●6月は年度別問題集を再確認。
|
|
過去問題集チャレンジ(7週間) |
1 |
 |
平成29年年学科W構造 |
2 |
 |
平成29年学科X施工 |
3 |
 |
|
4 |
 |
|
5 |
 |
平成30年学科T計画 |
6 |
 |
平成30年学科U環境・設備 |
7 |
 |
平成30年学科V法規 |
8 |
 |
平成30年学科W構造 |
9 |
 |
平成30年学科X施工 |
10 |
 |
|
11 |
 |
|
12 |
 |
令和元年学科T計画 |
13 |
 |
令和元年学科U環境・設備 |
14 |
 |
令和元年学科V法規 |
15 |
 |
令和元年学科W構造 |
16 |
 |
令和元年年学科X施工 |
17 |
 |
|
18 |
 |
|
19 |
 |
令和2年学科T計画 |
20 |
 |
令和2年学科U環境・設備 |
21 |
 |
令和2年学科V法規 |
22 |
 |
令和2年学科W構造 |
23 |
 |
令和2年年学科X施工 |
24 |
 |
|
25 |
 |
|
26 |
 |
令和3年学科T計画 |
27 |
 |
令和3年学科U環境・設備 |
28 |
 |
令和3年学科V法規 |
29 |
 |
令和3年学科W構造 |
30 |
 |
令和3年学科X施工 |
|
|
|
|